
BLOG
聴力検査室(無響室)の防音扉
聴力検査室の扉です。
扉と枠内に、遮音性を上げる為に鉛板と、吸音性を上げる為にグラスウールを仕込んでます。
また、開け閉めの気密性を上げる為、ピンチブロックを爪で潰すタイプで、さらに2段式です。
防音性能が高い扉になりますが、下の平面図を見て頂くと分かる様に、この扉が2台つきます。
私が患者なら、なにか物凄い検査されるのかなって心配になってしまいそうです。
聴力検査室の扉です。
扉と枠内に、遮音性を上げる為に鉛板と、吸音性を上げる為にグラスウールを仕込んでます。
また、開け閉めの気密性を上げる為、ピンチブロックを爪で潰すタイプで、さらに2段式です。
防音性能が高い扉になりますが、下の平面図を見て頂くと分かる様に、この扉が2台つきます。
私が患者なら、なにか物凄い検査されるのかなって心配になってしまいそうです。